経験豊富なスタッフが丁寧に対応
防水工事・シーリング工事なら、経験豊富で技術が高い伍縁工業にお任せください。丁寧・高い技術で、お客様にご満足いただいております。
防水工事
防水で一番大切なのは「下地処理」です。見た目は素晴らしい仕上がりでも、下地処理をおろそかにすると、結果、防水機能は失われ、建物の寿命も短くなります。当社では、どの様な下地処理が必要かきちんと見極め、プランニングし、お客様にご提案いたします。
主な施工工法
施工する場所、用途、防水する面積によって様々な工法があります。
アスファルト防水工事
ウレタン塗膜防水工事
塩ビシート防水工事
FRP防水工事
シート防水工事
ウレタン塗膜防水工事
屋上、バルコニー、ルーフバルコニーなどの床に使われる工法で、最も一般的に用いられる工法です。
防水層が軽量であるため建築物に負担をかけずに施工ができる
ウレタン塗膜は塗りものの防水のため、複雑な収まりにも柔軟な対応が可能です。
FRP防水工事
FRPとは、強化ガラス繊維プラスティックの略で、一般的にはプールや船底の材質として使われています。 ガラス繊維のマットを樹脂でサンドウィッチして塗っていく工法です。
■メリット
樹脂の硬化時期が早いため、工期を短縮できる木造のバルコニーに適しています。
■デメリット
時間が経過すると保護材が割れやすくなったり、建物の動きには弱い傾向があります。
防水と雨仕舞いの違いを知っていますか?
防水とは水を内部に侵入させないことです。防水をすることによって、水が建物の内部に侵入するいことを防ぎます。逆にいうと、防水をしなければ必ず雨漏りはします。
雨仕舞いとは、水をコントロールし、雨漏りを防ぐことです。水も屋根から流れる場合、壁から流れる場合と様々です。
その流れをコントロールし雨漏りを防ぐことを雨仕舞いといいます。
当社は、状況を見ながらどのような工事をすれば、良いかを判断しながら作業に当たっています。
当社で行う工法について
密着工法
密着工法とはバルコニーに取り入れられることが多い工法で、雨水の侵入を防ぐために何層かに重ねて形成される防水層を下地に完全に密着させる工法です。
■メリット
防水層を完全に下地に密着できることでコストが安くすみ、工期も短期で行えます。
■デメリット
下地に密着しているため防水層が下地に含まれる水分の影響を受けやすく、膨れを起こす可能性があります。膜圧が薄いと塗膜が切れたり、ひび割れが発生しやすくなります。
通気緩衝工法
通通気緩衝工法は、屋上、ルーフバルコニーに取り入れられる工法で、防水層と下地の間に絶縁シートを貼り、密着させない工法です。
■メリット
防水工面の広い場所での工事が可能で、脱気箇を使用することにより、膨れなどの現象を防ぐことができます。
■デメリット
・コストがやや高く工期もかかります。また重歩行が不可です。
※重歩行とは、具体的には屋内外を問わず、また、履物の制限がなく、歩行頻度も特に制限がない状態です。 主には商業施設などの個人で使用しない建物に適用され、土足やバルコニーなどの風雨にさらされるところにフロアコーティングを利用する際に参考項目となります。
最近ではシックハウスなどの問題もあり、溶剤を使えない現場では環境対応型の防水剤の需要も増えています。
Eマンション 雨漏り調査
雨漏り補修工事
シーリング工事
ビルや住宅の外壁を見ると、縦・横に設けてある目地やサッシ廻り、ドア廻りにゴム状のものが詰められています。この詰め物がシーリング材です。シーリング材は、10~15年経つと劣化して性能が失われます。この既存のシーリング材を撤去・打替え、または新規に打つ工事をシーリング工事といいます。
シーリング材の三大要件
@ 水密性・気密性を付与できる材料である
A 目地のムーブメント(動き)に追従できる
B 耐久性に優れている
シーリング材の種類
シーリング材には、1成分形と2成分形があります。
1成分形 ・・・空気中の水分と反応して表面から硬化する湿気硬化形
2成分形 ・・・基剤の主成分である材料が硬化剤に含まれる触媒によって反応し硬化する混合反応硬化形
現在、一般的に使用されるシーリング材
@ シリコーン系 ・・・ガラス廻り、浴室、浴槽、キッチン廻りなどに使用します。
A 変成シリコーン系 ・・・パネル廻り、タイル張りの目地やサッシ廻りなどに使用します。
B ポリサルファイド系 ・・・・・タイル張りの目地やサッシ廻り、石目地などに使用します。
C ポリウレタン系 ・・・・・・塗装面に関する目地やサッシ廻り、防水下地などに使用します。
※シーリング材は「シリコーン系の材料が一番よい」と誤解されがちですが、材料の適切な選定を誤れば、本来の機能も充分に発揮することはできません。どの箇所にどのような材料で施工するかが大切です。
お問い合わせ
ご依頼及び業務内容へのご質問などお気軽にお問い合わせください